スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    通販用

    通販の梱包用に使うと良いクッション。
    100均などで押し入れ用敷シートとしても売っているのでコスパが良い。
    あとプチプチだと厚みがありすぎて、封筒の厚みがギリギリの場合など使えないときがあるので
    こちらのシートの方が良いです。

    通販梱包例

    薄手のシートすら厚みがギリギリで使えない場合の梱包例。
    本より一回り大きな厚紙を用意し、その中央にクリアポケットに入れた本を貼り付けて固定してやると、配送中に角が折れる事故が防げます。

    ※通販の封筒はファンシーなものなど避けて一般的な事務用茶封筒が一番です。
     オタバレしたくない一般人の方もいますので。

    ※薄い本を少数自宅から発送するのなら、最近は「クリックポスト」というサービスが便利です。
     ネットバンク登録もしておくと自宅で振り込み確認もできて便利です。

    ※書店委託手数料とられるのは痛いけど自宅通販も辛いな…という方にはBOOTHがオススメ。匿名通販もできますし、クレジットカード決済も使っていただけます。決済手数料3.6%のみ。

      同人イベントでは「一般参加者」であってお客ではないけど他になんて書いていいかわからなかったんで
      要するに一般参加者さんへの対応事例です。

      通常同人イベントでは呼び込みはしません。静かに座っていて大丈夫です。

      ●チラシ
      チラシは、置いているだけではまず手にとってもらえないので、通りかかって目が合った方がいたら「良かったら無料チラシもらってください」と差し出すと良いです。
      ポスターの影からそっと手だけだすぐらいで良いです……。立ち上がってはなりません……。
      圧が強すぎるとかえって引かれます……。
      興味を持ってくれた方は近づいて来てくれます。いらないそぶりをした方にはしつこくせずさっと引っ込めます。
      無料だと分かった方が安心して受け取ってもらえます。
      これで150枚は配れます。大丈夫です。

      ●スペース前に来た人には
      もし立ち止まって本をじっとみている方がいた場合は「どうぞお手にとって見て下さい」と声かけします。
      「反応どうかな」「買ってくれるかな」と思っても、じっと見てはなりません。逃げられます。
      声かけした後はしらんぷりしてスマホをいじるなりイベントカタログチェックに勤しむなりスケブを書くなり
      他の作業でもしてお客さんの存在は忘れているふりをしましょう。
      ほっておいてもらったほうが気兼ねなくゆっくりリラックスしてみてもらえます。

      ただし、いざ買う気になった時に気付かないのはだめです。見てないふりをして注意しておくのです。
      「これください」と言われたら「ありがとうございます」と言って立ちがあります。

      一旦御本を受け取って預かります。種類と冊数を確認し、「●●と●●と●●ですね、合計●●円です」と伝えます。
      もし同じ本が2種類あるような場合は、単に表紙と裏表紙を間違えて2種だと思って持っている方もいるので
      「●●は2冊で良かったですか」のように確認をします。間違って2冊なのかお友達の分もいれて2冊なのか分からないですからね。

      カバンからお財布を取り出す間は両手が空くように本はこちらで預かってあげましょう。
      お金を出されたら、きちんと手のひらでお金が見えるように受け取ります。
      「●●円お預かりします」とお互いにもらった金額を確認します。
      コイン間違う人もいますからね。

      お金をしまって、おつりを用意します。
      手のひらの上できちんと何が何枚あるのか広げてみやすいように並べます。
      「●●円のおつりです」とお互いに確認して、相手の手のひらにきちんと落とさないように渡します。

      相手の方がお財布をしまい終わり、両手が空いたら、お買い上げいただいた本を揃えて、相手の方に向けておわたしします。
      もしまだチラシをお配りしていなかったら、「チラシもおつけして良いですか?」とおたずねしてから一緒にチラシも渡すと良いでしょう。

      ※私の場合はB5が入るサイズの書籍用ビニール袋を用意しています。
      万一すでにお買い物で両手が一杯の方や、副数冊買ってくださったような方には
      「袋にお入れしてよろしいですか?」と確認し、袋に入れてお渡ししてあげると、持ちやすくて親切です。
      「ストアデポ」などの店舗用品店でも売っていますし、ネットや100均でも購入可能です。

      https://www.store-express.com/CGI/shopping/ctg_list.cgi?ctg_cd=006007

      ●買わないで立ち去った方には
      「ありがとうございました」と声かけします。
      立ち止まって見てもらえただけでもありがたいです。
      その時は買う本が無かったとしても、新刊が無かったからかもしれないし、次回また来てくれるかもしれません。
      丁寧に対応しましょう。

      ■注意事項
      スペース前に長時間立ち止まっていると、通行の邪魔になったり、他に買いたい方の邪魔になります。
      お友達が遊びに来てくれて、どうしても長話になりそうな時は、
      いっそスペース内に入ってもらってゆっくり話してもらうようにしましょう。
      自分がお友達のスペースを訪問する時も、混雑している時間帯は避けましょう。
      イベントはお茶会の場ではないので、お話は短時間で切り上げましょう。
      ゆっくり話したい場合はイベント後のオフ会などにしましょう。
      サークル主さんは、その場所と時間を作品を見てくれる人の為にお金を出して買っているのです。
      友達とおしゃべりする時間の為に大枚をはたいてわずか机半分のそのスペースを確保した訳ではありません。

      ■複数人が同時に来てくれた場合
      前列で本を見ている人の横からのぞき込む人が結構います。
      スペース内の空いている場所からのぞき込む場合は問題ありませんが、
      お隣のスペースの前をふさぐ形でのぞき込む行為は、NGです。

      本来一般参加者側が気をつけるべき事ですが、こういった事が何度も起こると、
      お隣のサークルさんからしてみれば、ほとんど営業妨害に近い行為になります。

      サークル側も気をつけて、自分の所を見ている一般参加者がはみ出た所からのぞき込んだりしている場合や
      列が折れ曲がって他のサークル前をふさぐような状態になった場合は
      並んでいる人に注意を呼びかける必要があります。

      「前に2列で並んで下さい」
      や、
      「お隣のスペースにはみ出さないようにお願いします」
      と声をかけます。
      こういった事に気を遣わないと、間違いなく両隣のサークルさんからめちゃくちゃ嫌われます。
      次からのイベント参加が地獄になるでしょう。

      自分でもさばききれない程の長蛇の列になった場合は、会場スタッフに報告しましょう。
      イベント全体の人の通行を妨げるような場合は対策が必要になります。
      決して放置しないように。
      色々な方面に迷惑がかかります。

      逆に、両隣のサークルさんの列が頻繁にはみ出て自分のスペース前をふさがれたような場合は、
      「すみません、はみでないようにお願いします」「横からのぞき込まないで後ろに並んで下さい」と言って良いです。
      直接言えない場合は迷わず会場スタッフさんに相談しましょう。
      その前のスペースは間違いなくあなたがお金を払って確保したスペースです。
      もやもやして1日を終わることはありません。
        ●サークル入場時間に注意
        お友達などにサークルチケットを渡す場合は、できれば事前に郵送などしておいたほうが待ち合わせのロスが無くて良いです。
        会場内は広いので、出口まで往復して落ち合って戻るだけで結構な時間をロスします。
        そんな場合は早めに入場しておきましょう。

        ●印刷所からの搬入や宅配受け取り
        スペース毎に、宅配受け取り場所が違います。事前にカタログで場所を確認しておくとスムーズに探せます。
        印刷所からの直接搬入の場合は、自スペースの机の下に段ボールが届いている筈です。
        無い場合は宅配トラブルの可能性があります。必ず印刷所の電話番号・本の発注伝票などを控えておきましょう。
        会場から問い合わせするのに必要です。

        自宅から会場へ送った宅配便段ボールを受け取るのにも、発送伝票が必要です
        送った場合の宅配の伝票を忘れずに持っていきましょう。
        まだ並べている途中の場合は、出てきていない場合もあります。
        見付けられない場合は運び出している宅配のお兄さんにまず聞きます。
        「ここのものは全て出し終わっています」と言われた場合、他の場所に紛れてしまっている場合もあります。

        そのような場合は、イベントの主催スタッフさんにも問い合わせましょう。
        開場時間までに見付からなかった場合は、一旦諦めましょう。
        イベント終了後にも、もう一度不明荷物がなかったか、イベント主催さんに尋ねましょう。
        自分で出した宅配の場合は、宅配業者に荷物の確認をしましょう。
        追跡調査サービスがある場合は、スマホやネットでどこまで配達されているか状況確認ができます。

        そのような宅配トラブルに巻き込まれない為にも、イベントへの会場搬入の際は、案内に従って
        イベント名・会場名・スペースナンバーはしっかりと指定の大きさで書いて貼りましょう。
        心配なら3方向に貼っても良いぐらいです。
        恥ずかしがっている場合ではありません。貼らないで本が紛失したら自己責任です。

        ●サークルスペースについたら
        机の上に沢山のチラシが載っていますのでまず片付けます。
        椅子の数を確認します。
        もし追加椅子を頼みたい場合は、本部に買いにいきましょう。
        大型イベントでは売り切れる事もあります。確実に頼みたい場合は、サークル申込時に選べるイベントでは予め申し込んでおきましょう。

        両隣のサークルさんに「おはようございます。今日はよろしくお願いします」と挨拶しましょう。

        ●設営
        スペースに貼られているサークルの紙をはがし、敷布を敷きます。
        スペースナンバーが不明になるとお客さんが困るので、グループのアルファベットは絶対に隠さないように。
        自分のスペースも見えるようにしたほうが親切です。

        お隣さんと机を半分こするので、横幅が広く成りすぎないよう境界に注意。
        境界近くに高い障害物を立てるのも迷惑になります、ギリギリに立てないように注意しましょう。

        レイアウトは、内側から見ていると確認できません。
        通路側から設営したほうが、お客さん目線で綺麗に並べられます。
        一度は正面から確認しましょう。
        本が手に取りやすいかどうか確認します。

        ちょっと触ったら崩れそうなレイアウトは、まず触ってもらえません。
        安定感が大事です。

        荷物や水筒・食事・電卓・お金などが目に付かないよう隠しましょう。
        散らかっていると汚らしいです。

        ●イベント後

        最近早撤収が多くなっていますが、できれば時間まで残りましょう……。
        宅配列待機が長いイベントや、新幹線や飛行機の時間がある方は仕方ないですが……。
        お互いの首をしめる事になります。
        最近の二次イベントは13時で帰ってしまうサークルも多く、開場時間が実質2時間というせつない傾向に……。
        サークル代は2時間でも4時間でも一緒ですよ……。

        閉場まで残れた方は、椅子をきちんと片付けて帰ります。
        椅子を立てかける方が多いですが、最近は床に寝かせるよう指導されるイベントの方が多いです。
        この辺りのルールは会場ごとに違うので、確認しましょう。
        早撤収で片付けて帰らなかったサークルさんは、他の人が片付けてあげているんですよ……。

        早撤収の人は片付けマナーを知らない人が多いです。気をつけましょう。
        イベントの設営・片付けは全てボランティアが行っています。
        自分の使った机ぐらいは、畳んでおくぐらいはできればしましょう。

        みんなが自分の分を片付けるだけでも、違います。
        私は自分の椅子と机と周りの撤収が終わった机6本ぐらい積み重ねる所までやってから、帰るようにしています。
        机に貼られているスペースナンバーなどの紙、勝手にはられたテープ類はその際全てはがすよう注意します。
        自サークルの紙をはがして帰るのもサークルの仕事です。忘れている人、多いですよ!!

        帰り際にも、両隣のサークルさんがたに「お先に失礼します、お疲れ様でした」とお声がけしましょう。

        ●帰宅後
        会場から宅配搬出した人は伝票をなくさないように。

        在庫の数の確認、売り上げなどデータをとるかたは忘れない内にきちんとメモしておきましょう。
        私はエクセルにまとめて管理しています。
        都度違う紙にかいているとどれがどれか分からなくなります。
        売り上げメモには必ずイベント名、開催日時を記入しておきましょう。
        できれば毎回同じフォーマットの紙を使った方が、便利ですよ。
          机のサイズが決まっていますが、当日のレイアウト、どこにどう置いたらいいのか分からないよ!?という方
          ブラウザでレイアウトのシミュレーションできるサイトがあります。 

          http://lay.undo.jp/

          ブラウザを変えても動作しないかたはこちらを試してみてください
          http://layout.is-mine.net/index.html

          たとえばうちのをスペースレイアウトシミュレータ使うとこういう感じ
          スペースレイアウトシミュレータ
            当日配布物一覧を1枚の画像にまとめたものの事。
            pixivやtwitterなどネット宣伝に便利。
            pixivには「お品書き テンプレ」などで検索すると沢山素材が用意されています。

            https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag&word=%E3%81%8A%E5%93%81%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

            その他同人誌の作り方などについて分からない事がある人はノウハウサイトが沢山あるのでそちらをどうぞ。
            【同人師】http://antalettuce.com/blog/  
            【同人誌をつくる】http://dojin-shi.info/  ←特にこちらはデザインや値札素材など豊富
              鴨居フック……100均で売ってます。2個机に固定すると、手前にビニール袋をかけてゴミ入れにしたり、カバンをかけたりできて便利。無くても良い。
              今日の新刊」札……新刊は目立たせてあげましょう。
              マスキングテープ……ポスターや値札類を痛めずに留めたりするのに重宝
              クリップ……ポスターの裾が丸々ので、2枚の裾を留めてまっすぐにしたりするのに便利
                搬入数が多くて事前に宅配搬入される方はそちらの日程もチェックしておきましょう。
                イベント1ヶ月前ぐらいに主催からサークルチケットが送られてきますが、そちらに詳細が記載されています。
                同人印刷所を利用する方は、「イベント直接搬入」してくれるサービスもあります。
                イベント後、在庫を会場から宅配で自宅に送る場合、少量を巻き取ったガムテープ、ボールペンを用意しておくと大きなイベントでは搬出の手間の時間を短縮できます。
                (ガムテープの順番待ちと伝票書く待ち時間が短縮できます)
                ※伝票は、イベント会場で着払い伝票が用意されているのでそれを使います。事前準備の必要はありません。

                自宅から宅配搬入した場合は、会場での荷物受け取りに伝票が必要となります。
                忘れず持っていきましょう。

                大型イベントでは、会場からの宅配便発送列はものすごい行列となり、1時間以上待つ事もザラです。
                コミケやインテなど倉庫のような会場で、灼熱地獄や極寒地獄で2時間重い荷物を持って立ちっぱなしになる事もあります。
                ちなみに、行列待機中の傘の使用は禁止されています。
                雨の時はレインコートを、暑い時は日焼け防止クリームや帽子の用意をお忘れ無く。

                段ボールが2つ以上ある方は、カートを用意しましょう。会場でカートの貸し出しはありません。
                大きなカートはそれだけで1つの荷物として送料がかかることに注意しましょう。
                段ボールが1つぐらいの方は、自分で手持ちで持ち帰れる程度の小さなカートが良いでしょう。
                宅配便列がそれほど長くならない小規模イベントでは、100均で売っている網に車がついているだけの、キャスター台などでも十分だと思います。大変コンパクトですが、無いより楽です。
                キャスター台

                待機列がたかだか数百メートルだったとしても、大型イベントだと、1歩ずつ牛歩更新する訳です。
                たかが段ボール1個でも、その度に持ち上げて、降ろして、というしゃがんで立ち上がる懸垂運動を何度も何度も反復運動するわけです。
                5kgの段ボール、100回上げ下ろしする労力を想像しましょう。
                これがあれば、1歩進むごとに押すだけです。

                手持ちで何時間抱えててもしんどくないぐらいの重さの方は、宅配搬出はやめて、自力で持ち帰りましょう。
                もし宅配で出したいなら、会場を出た後に近くのコンビニなどから発送しましょう。
                待機列に費やす時間が無駄です。

                搬入数が全て合わせても100冊も無いような方は、宅配で搬入搬出せずとも、コロコロつきの旅行カートで十分でしょう。
                宅配列の時間を考慮しなくて良いので身軽です。

                イベント会場は人が多いので、自分の後ろに転がしていると、曲がった時などに人を引いてしまう事があります。
                カートのマナーが悪いのは非常に嫌がられますので、注意。
                できれば、自分の横や前に垂直でも転がせるタイプの4つ車輪がついたものを選ぶと良いです。
                後ろに人を引きながら転がしていると殺意向けられるゾ!
                  最近はネットの情報を頼りにサークルを回る方がほとんどです。
                  それまで露出0でいきなりイベントに行くのはかなりの苦戦を強いられます。

                  自サイトをお持ちの方は自サイトやblogでの告知をお忘れなく。
                  すでに常連さんを持っているということはものすごい強みです。常連さんへのお知らせを忘れないようにしましょう。
                  小説サークルさんは特に、オン無しのいきなりオフデビューはまず1冊も売れなくて当たり前です。
                  すでにネットで読者さんがついている小説作家さんは、絶対に読者さんにお知らせしましょう。

                  pixivはマストです。
                  イベントタグを忘れずに。
                  pixivイベントにも忘れずサークル情報登録します。
                  twitterもかなり有効

                  twitterは文字だけの情報では流れてしまって気付いてもらえないので、かならず画像をつけましょう。
                  小説の方でも、表紙写真でもなんでもつけたほうが絶対に良いです。
                  イベント用のハッシュタグが用意されている事が多いので、ハッシュタグもお忘れなく。1週間前・前日に集中するのがおすすめ

                  書店委託などされるかたはそちらもお忘れ無く。 
                    私はデータ解析が大好きなのでそんなタイプの人にお勧めの記録しておくべきデータ

                    ①開催イベント名・日時
                    ②天気
                    ③参加sp数(募集spと異なる)
                    ④同ジャンル数(cp数も)
                    ⑤配置(入り口近くか、奥か、島中か、端か)
                    ⑥売れた本の種類と冊数
                    ⑦チラシ配布数

                    同人コスト計算
                    ①イベント参加費
                    ②交通費
                    ③本の印刷費
                    ④チラシ印刷費 
                    ⑤ポスター代
                    ⑥その他設営雑費あれば

                    みなさん本代以外の赤字は見なかった事にする人が多いですが、
                    赤字の額を直視する事で趣味としての継続がきちんとできます

                    これらの分析で見えてくる事は、「何故その本が売れたのか」・「何故売れなかったのか」です。
                    イベント毎に売れる本の傾向が違うこと、手にとってもらいやすい価格帯、ページ数、天候やsp数など環境要因の影響などがぼんやりと見えてきます。
                    売れなかったのは作品の中身のせいだけではないかもしれません



                    excel.pngexcel02.png
                      敷布を敷くときの注意にもつながるのですが、
                      机には、サークル名とスペースナンバーの書かれた紙がセロテープで貼られています。
                      敷布で隠れる場合は、見えるところに貼りなおしましょう。
                      さらに大きく目立つ紙で表示してあげると親切です。

                      特に、島の端の配置など、ブロックのアルファベットが貼られたスペースに配置された方は要注意です。
                      それを隠してしまうとどこかわからず沢山の人が迷子になります。
                      ナンバーを大きく貼ってあげると、通りがかりの人が必ずそこに視線を留めて行かれます。
                      その横にPRしたいものを掲示しましょう。
                      スポンサードリンク


                      この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
                      コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
                      また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。