スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    机のサイズが決まっていますが、当日のレイアウト、どこにどう置いたらいいのか分からないよ!?という方
    ブラウザでレイアウトのシミュレーションできるサイトがあります。 

    http://lay.undo.jp/

    ブラウザを変えても動作しないかたはこちらを試してみてください
    http://layout.is-mine.net/index.html

    たとえばうちのをスペースレイアウトシミュレータ使うとこういう感じ
    スペースレイアウトシミュレータ
      当日配布物一覧を1枚の画像にまとめたものの事。
      pixivやtwitterなどネット宣伝に便利。
      pixivには「お品書き テンプレ」などで検索すると沢山素材が用意されています。

      https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag&word=%E3%81%8A%E5%93%81%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

      その他同人誌の作り方などについて分からない事がある人はノウハウサイトが沢山あるのでそちらをどうぞ。
      【同人師】http://antalettuce.com/blog/  
      【同人誌をつくる】http://dojin-shi.info/  ←特にこちらはデザインや値札素材など豊富
        搬入数が多くて事前に宅配搬入される方はそちらの日程もチェックしておきましょう。
        イベント1ヶ月前ぐらいに主催からサークルチケットが送られてきますが、そちらに詳細が記載されています。
        同人印刷所を利用する方は、「イベント直接搬入」してくれるサービスもあります。
        イベント後、在庫を会場から宅配で自宅に送る場合、少量を巻き取ったガムテープ、ボールペンを用意しておくと大きなイベントでは搬出の手間の時間を短縮できます。
        (ガムテープの順番待ちと伝票書く待ち時間が短縮できます)
        ※伝票は、イベント会場で着払い伝票が用意されているのでそれを使います。事前準備の必要はありません。

        自宅から宅配搬入した場合は、会場での荷物受け取りに伝票が必要となります。
        忘れず持っていきましょう。

        大型イベントでは、会場からの宅配便発送列はものすごい行列となり、1時間以上待つ事もザラです。
        コミケやインテなど倉庫のような会場で、灼熱地獄や極寒地獄で2時間重い荷物を持って立ちっぱなしになる事もあります。
        ちなみに、行列待機中の傘の使用は禁止されています。
        雨の時はレインコートを、暑い時は日焼け防止クリームや帽子の用意をお忘れ無く。

        段ボールが2つ以上ある方は、カートを用意しましょう。会場でカートの貸し出しはありません。
        大きなカートはそれだけで1つの荷物として送料がかかることに注意しましょう。
        段ボールが1つぐらいの方は、自分で手持ちで持ち帰れる程度の小さなカートが良いでしょう。
        宅配便列がそれほど長くならない小規模イベントでは、100均で売っている網に車がついているだけの、キャスター台などでも十分だと思います。大変コンパクトですが、無いより楽です。
        キャスター台

        待機列がたかだか数百メートルだったとしても、大型イベントだと、1歩ずつ牛歩更新する訳です。
        たかが段ボール1個でも、その度に持ち上げて、降ろして、というしゃがんで立ち上がる懸垂運動を何度も何度も反復運動するわけです。
        5kgの段ボール、100回上げ下ろしする労力を想像しましょう。
        これがあれば、1歩進むごとに押すだけです。

        手持ちで何時間抱えててもしんどくないぐらいの重さの方は、宅配搬出はやめて、自力で持ち帰りましょう。
        もし宅配で出したいなら、会場を出た後に近くのコンビニなどから発送しましょう。
        待機列に費やす時間が無駄です。

        搬入数が全て合わせても100冊も無いような方は、宅配で搬入搬出せずとも、コロコロつきの旅行カートで十分でしょう。
        宅配列の時間を考慮しなくて良いので身軽です。

        イベント会場は人が多いので、自分の後ろに転がしていると、曲がった時などに人を引いてしまう事があります。
        カートのマナーが悪いのは非常に嫌がられますので、注意。
        できれば、自分の横や前に垂直でも転がせるタイプの4つ車輪がついたものを選ぶと良いです。
        後ろに人を引きながら転がしていると殺意向けられるゾ!
          最近はネットの情報を頼りにサークルを回る方がほとんどです。
          それまで露出0でいきなりイベントに行くのはかなりの苦戦を強いられます。

          自サイトをお持ちの方は自サイトやblogでの告知をお忘れなく。
          すでに常連さんを持っているということはものすごい強みです。常連さんへのお知らせを忘れないようにしましょう。
          小説サークルさんは特に、オン無しのいきなりオフデビューはまず1冊も売れなくて当たり前です。
          すでにネットで読者さんがついている小説作家さんは、絶対に読者さんにお知らせしましょう。

          pixivはマストです。
          イベントタグを忘れずに。
          pixivイベントにも忘れずサークル情報登録します。
          twitterもかなり有効

          twitterは文字だけの情報では流れてしまって気付いてもらえないので、かならず画像をつけましょう。
          小説の方でも、表紙写真でもなんでもつけたほうが絶対に良いです。
          イベント用のハッシュタグが用意されている事が多いので、ハッシュタグもお忘れなく。1週間前・前日に集中するのがおすすめ

          書店委託などされるかたはそちらもお忘れ無く。 
            イベントが始まる前に、今日売る本のリスト、搬入数、単価を表にしておきます。
            余裕があれば、売れる度に右に正の字を書いていきます。 
            イベント終了後、本を片付ける前に残部を数えます。
            差が今日の売り上げになります。
            何が何冊売れたか確認します。

            すぐに集計できない事もあるので、後日いつのメモだったか分かるように、日付とイベント名を記入しておくのもお忘れ無く

            私はコインケースの裏蓋に名刺サイズの紙にこれを書いて入れております。 
            済んだイベントのやつも、そのままコインケースの二重底に入れてしまっておけるので無くさなくて便利です。
            売上冊数は理想です。こんな売れたらいいわな!!!
            売り上げメモサンプル
              イベント前に、持ち込む冊数はメモしておきましょう。

              印刷所から届いた箱には、注文冊数以上入っている場合があります。
              会場搬入した場合は、机の上に出した本の冊数を都度確認するか、
              段ボールの中にある冊数を面倒でも数えましょう。

              何冊売ったか分からなくなります
                大概のイベントで、見本誌提出を求められます。
                見本誌シールなどを貼る必要がある場合はできるだけ事前準備しましょう。
                搬入時の冊数に、見本誌を含めて数えたのか、別に用意していたのかしっかりメモしておきましょう。
                持ち込み数が分からなくなります。
                  100均で売ってます。
                  500円~100円の沢山はいる物を。
                  お札は数枚ならコインの下の二重底に4つ折りで入れられます。
                  万一落とした時の場合にそなえて氏名住所を内側などに書いておきます。
                  当日の売り上げメモ用にふたの裏側に名刺サイズの紙をいれておくと便利

                  コインケース
                    表紙の色が目立つように、白等明色より、黒等暗色の方が良い。

                    机の半分の幅は決まっているので、予め計ってそのサイズに折ってピン留めしておくなどするとお隣同士境界線で嫌な思いをしなくて良い。
                    前は足下まで隠れるほうが下の荷物が隠れて良いです。ポスターも貼れます。


                    1sp 45x90:コミケ・赤豚 等 ( 1sp 45x75:ハイライフプラザ )
                    1sp 60x90:スタジオYOUの一部・文具共和会館 等
                    1sp 90x90:都産貿


                    時間があれば自作しても良いかと思います。手前にポケットなど付けると色々物が入れられて便利。
                    【あの布】という商品も売られています。

                    http://anonuno.shop-pro.jp/


                    1spは大体 幅90×奥行き45×高さ70 です。

                    私の意見ですが、机の前に垂らす布は、足下まで隠れた方が、机の下の荷物が見えないので良いです。
                    て前にも少し垂れている方が良いので、もし市販の布を買うなら
                    横幅90cm×縦120cm~140cm程度 がオススメです。
                    それより大きい布を買った場合は、横幅は家で折り込んで90cmに留めて置きましょう。
                    100均にも裾上げテープが売っていますので、テープを貼ってアイロンする事で縫わなくても留められます。
                      タイトル・値段・簡単な概要(属性やCP・発行日)を記入

                      表紙絵が隠れすぎず小さすぎないものを。
                      値段は大きく書いた方が良い。
                      今時は値段の分からないものは購買対象にならない。
                      表紙用の他に、誰かが読んでいる場合に次のお客さんにも分かるようにスタンドもあると親切

                      ●値札を表紙に貼った方が良い訳
                      値札スタンドだけでも良いのでは……?
                      と思われるでしょうが、表紙に貼ったものを用意した方が、手にとってもらえる確率が上がります。
                      値札の貼ってあるものは、見本用で開いてもいいものなのだな、とお客さんに伝わりやすいからです。

                      値札のはってない本が積み上がっていると、全てが売り物だと判断されますので、万一本が傷んではいけないという配慮で、開いてみる方が減ります。
                      それに、こちらとしても、1冊を見本用にしておいたほうが、その他の売る用の本が傷まなくて良いですよね。

                      お客さんに売るときは、見本誌ではなく、値札の付いていない在庫の方から売る用に注意。
                      たまに値札の付いた見本誌を「これください」と渡す方もおられます。値札が無くなってびっくりすることも。

                      値札は汚れた時や紛失した時に備えて予備も持って行っておくと安心です。

                      ■見本用の本に透明カバーはつけないほうが良い
                      余談ですが、100均一などで透明カバー売ってますね。
                      私以前は見本用の本には透明カバーをつけて、その上に値札貼ってたんです。
                      これなら本が傷まなくて良いと思って。

                      …なんですが、理由が何かはっきりとは言えませんが、カバーしていると、手にとってもらいにくいのでやめました。
                      素材感が伝わらないからか、カバーのせいでぱらぱらめくりにくいのが理由かと思います。
                      お客さんはやっぱり商品の生感が伝わった方がいいみたいなんですよね。
                      せっかくの表紙の色やツヤもカバー越しだとなんか鈍くなりますしね。

                      なので、結論からいうと、カバーはいらないです。
                      値札を貼ることで表紙を傷めるのが嫌だという場合は、マスキングテープを輪にして貼り付けておくと傷みません。


                      こちらでも値札素材公開されています
                      http://dojin-shi.info/?p=5022
                      スポンサードリンク


                      この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
                      コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
                      また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。