イベントやジャンルで適切な大きさが異なるので事前にイベント下見で確認しておいた方が良いです。
新刊をポスターにしても良いですし、常に使えるサークルポスターでも良いでしょう。
ポスターを飾る理由は、2つあります。1つはサークルや新刊をPRする為。
そしてもう1つは、私はこちらが目的なのですが、売り子の姿を隠すためです。
じっとお客さんを待ちかまえていると、近寄ってもらえないものです。
売り子の姿が見えない方が、手にとって見て貰いやすいです。
毎回新刊の度にポスター作るのはポスター代がな~という方は年中使えるサークルポスターを作ってもいいかも。
ちなみに私は創作ジャンルで全体的にあまり大きいポスターは使われていない為B3です。
机の半分が隠れるサイズ(ちょうど人一人隠れて、腕だけにゅっと出せるサイズ)です。
グラフィックさんでB3スタンダード光沢紙 / 1 枚 1,050 円 とかです。

ポスターのサイズは、会場で見ると意外と小さく感じます。私個人の意見ですが、A3だと大分物足りないと思います。
ただ、イベントの大きさや会場の雰囲気などジャンルによって適当なサイズがあると思うので、周りのサークルさんを参考にすると良いでしょう。

左がGraphicさんから郵送されてくる時の筒、右がダイソーの「書類ケース」¥300です。
Graphicさんの筒もかなり頑丈で、踏んでもまずつぶれない堅さがあります。これに紐など適当につけても良いでしょう。
右の筒はダイソーで300円で買えます。紐もついてるので便利です。
ただ、キャップ部分が持ち歩いているときに勝手に回転して蓋が開いてしまうことがあるので、持ち歩く時は念のためにテープなど貼って固定しておいたほうが良いです。
COMMENT FORM